
■FS49SUL-4J |
|
「分水嶺」判断の分かれ道
Watershed“=分水嶺。異なる水系に分かれる雨水の事を言いますが、物事の方向性が決まる分かれ道との意味もあります。「どちらの川に入るか?」「どちらのルアーを使うか」「どの色を使うか」「どの時間に入るのか」それが釣り人の分水嶺。「時期、時間、場所、状況」を的確に判断しトラウトを狙うと言う意味で名前を付けました。
全体的にスロー気味なテーパーでゆっくりとキャスト。グラスならではのティップの追従性がフックアップしたトラウトを逃がしません。柔らかすぎず、硬すぎず。現在多用されるシンキングミノーから軽量フローティングミノーまで操れる懐の深いロッドです。クラッシックなイメージのイエローブランクと透明感あふれるブルーブランクスの2色展開になります。
|
|
スピニング |
モデル |
レングス |
ルアー |
セクション |
定価(税込) |
売価(税込) |

FS49SUL-4J
"Watershed"
イエロー |
4'9'' |
1.8-5g |
4pc |
\39,600 |
\33,660
(在庫切れ) |

FS49SUL-4J
"Watershed"
ブルー |
4'9'' |
1.8-5g |
4pc |
\39,600 |
\33,660 (在庫切れ) |
|
|
■FS53CL-3J |
|
フェングラス渓流ベイトフィネスロッド
軽量なUDグラスを使用した渓流ベイトフィネスロッド。グラスファイバーですがアクションは全体的に張りを出し、シンキングミノーの操作性も良好です。一方、ティップは操作性を犠牲にしないぎりぎりまでソフトに仕上げ、ティップアクションながらも、渓流で多用するサイドキャストやフリップキャストやスパイラルキャストがしやすい設定で、食い込みも抜群です。UDグラスはグラスの特有のバラシにくさと粘りを発揮しながら感度も良好。バットは強めに設定してあるので、北海道やダム差し、本流差しの大物相手にも十分に対応出来ます。
3ピースで仕舞寸法57cmですので、航空会社にもよりますが機内持ち込みバッグに斜めにして持ち込めるでしょう。フェルールは、白ペグのスピゴットタイプ。リールシートはウッド。アルミ製トリガー&リング&スクリューの仕様です。ロッドエンドはコルクの表面をエポキシコーティングしてあるので軽量ながら堅牢な仕上げ。ティップ付近のガイドはサイズ4のステンレスSICフィネスガイド設定。トップガイド以外はKガイドを使用。ブラウンカラーブランクスでバットにクロスラッピングのオールドコスメ。
※装着できないリールもありますのでご確認ください。小型アンバサダーは装着可能。 |
|
ベイト |
モデル |
レングス |
ルアー |
セクション |
定価(税込) |
売価(税込) |
FS53CL-3J
"Undercut Bank" |
5'3'' |
2-10g |
3pc |
\36,300 |
\30,855
(在庫切れ) |
|
|

■GFS84CM-5J |
|
ミノーを快適に操作するために
GFSシリーズのキャスティングロッドに、新たにロングロッドが登場します。今回のコンセプトはサクラマスミノーイングロッドで、ややスローなアクションを取り入れ、10g前後のサクラマス用ミノーを快適かつ遠投しやすいように設計されています。投げやすさだけでなく、ディープミノーやヘビーシンキングミノーの抵抗にも対応し、ミノーに切れ味のあるアクションを入れられます。また18g程度までのスプーンも扱いやすいミッドパワーを備えています。ベイトリールの利点を活かし、やや太めのPEラインを使用したパワーファイトも可能です。軽量ミノーを使ったサーモンフィッシングにも対応しています。
リップ脱着式の5ピース構造 グリップ長は43cm、仕舞寸法は60cm、自重は161g リアグリップ長は275mm
フォアグリップは50mm リールシートは100mmで、フォアグリップにはリールシートと同様にウッド素材を使用しています。
※リールシートやフォアグリップに使用されている天然木は、模様がそれぞれ異なります。画像と同じ模様ではないことをご了承ください。 |
|
ベイト |
モデル |
レングス |
ルアー |
セクション |
定価(税込) |
売価(税込) |

GFS84CM-5J
"Go with the Flow" |
8'4'' |
7-21g |
5pc |
\52,800 |
\44,880 |
|
|

■GFS46CUL-5J |
|
狙い澄ました大物を狩り出す "Track Down"
「Track down」狩り出す、遊狩。「近距離から中距離で、対岸の木の下や、岸際のピンポイントにルアーを狙い撃つ」「林道を歩き、藪漕ぎや高巻きをしながらポイントに向かいトラウト達を狙う」その様なスタイルのアングラーにお勧めしたい一本。
パワーをライトクラスにやや近づけたウルトラライトアクションに設定にすることで、飛距離をしっかりと稼ぎ、メモリークラスのトラウト達もしっかりとコントロールしてキャッチすることが可能です。全体的に曲がっていくベントカーブが幅広いルアーウエイトに対応し、様々なタイプのルアーに対応する汎用性のあるマルチピースロッドとなっています。特に源流域や小渓流を中心に釣行される方のメインロッドとして最適なレングスとパワーです。 |
|
ベイト |
モデル |
レングス |
ルアー |
セクション |
定価(税込) |
売価(税込) |

GFS46CUL-5J
"Track Down" |
4'6'' |
2-5g |
5pc |
\41,800 |
\35,530 |
|
|

■GFS711SMH-5J |
|
Big Shot=大物。大物釣りにロマンを求めて今日も投げ続ける
サクラマス、レインボー、アメマス,レイクトラウトなどの各地の大型トラウトが対象。ミノー、スプーン、メタルジグ等を使用し、幅広い河川や湖沼等でも対応できるロッドとして開発。Max30gのルアーをストレスなくキャスト出来るパワーを持ちながら、5gクラスの軽量ルアーもティップからベリーでしっかりと曲げてキャスト出来る懐の広いアクションに設計しました。7’11”と言うレングスはロッドの操作性も高く、なおかつルアーを気持ちよく振り抜ける長さなので飛距離を十分に稼ぐことが容易です。
Big Shot=大物。大物釣りにロマンを求め、車に限らず、飛行機、バイク、自転車等々、様々なアプローチでフィールド、対象魚にチャレンジする。その様なスタイルのアングラーに是非とも使っていただきたいロッドです。
|
|
スピニング |
モデル |
レングス |
ルアー |
セクション |
定価(税込) |
売価(税込) |

GFS711SMH-5J
''Big Shot''
イエロー |
7'11' |
MAX30g |
5pc |
\51,700 |
\43,945 |

GFS711SMH-5J
''Big Shot''
クリアネイビーブルー |
7'11' |
MAX30g |
5pc |
\51,700 |
\43,945 (在庫切れ) |
|
|

■GFS49SUL-5J |
|
fenwickトラウトロッドから源流向けスピニングモデルが登場
“Riverhead”=源流、水源。名前の通り「林道や山道を歩き、藪を漕ぎ、滝や堰堤を高巻きしながら源流釣行にロマンを求める。」「小渓流や里川ではピンポイントにルアーをキャストして遡行したい。」「一匹とのやり取りをとことん楽しみたい。」その様なスタイルのアングラーにお勧めのロッドです。
ティップとベリーに追従しながら、パワーを残しつつ曲がり込むバットが特徴のショートレングス、ウルトラライトロッドになります。近距離ではティップとベリーを効かせ、遠距離ではバットまでしっかりと曲げてキャスト。サイド、バック、フリップなどのテクニカルなキャストもストレスなくこなす事が可能です。魚とのやり取りを楽しみながら、メモリアルクラスの大物にもしっかり対応してくれるロッドに仕上げました。 |
|
スピニング |
モデル |
レングス |
ルアー |
セクション |
定価(税込) |
売価(税込) |

GFS49SUL-5J
''Riverhead'' |
4'9'' |
2-5g |
5pc |
\40,700 |
\34,595 |
|
|
■GFS50SL-5J |
|
低弾道で遠投も可能な5フィートのオールラウンドアクション
バックハンドやサイドキャスト時に、低弾道でルアーをピンポイントに送り込むことが可能なしなやかなティップとベリー。オーバーキャストで遠距離を狙えるバットパワーを持たせたロッドに仕上げました。
長すぎず、短すぎない5フィートというレングスは、使用場所を選ばないので、初めての渓流ロッドとしても最適です。トゥイッチやドリフト、リトリーブ中心のメソッドにも対応するオールラウンドタイプのアクションとなっています。仕舞寸37.5cmとなっているのでベストやバック、ザックに入れての源流釣行にもお勧めです。 |
|
スピニング |
モデル |
レングス |
ルアー |
セクション |
定価(税込) |
売価(税込) |
GFS50SL-5J |
4'9'' |
2-5g |
5pc |
\40,700 |
\34,595 (在庫切れ) |
|
|
■GFS52CL-5J |
|
多彩なスタイルに対応可能な飛距離の出るマルチ渓流ロッド
飛距離を稼ぎたい本流筋や、細かいテクニックを必要とする山岳渓流まで対応するマルチなロッドです。オーバー、サイド、バック、フリップキャストなど、楽々こなす程よい硬さのティップとベリー。大物にも負けないパワフルなバットが特徴。5gクラスのミノーはもちろん、3gクラスのミノーもストレスなくキャストが出来、切れのあるアクションを演出可能。
5ピースと携帯性に優れているのでベストやザックの中に入れても邪魔になりません。ルアーウエイトやレングスの違うパックロッドと組み合わせて釣行すれば「軽いルアーを中心に」「重いルアーを中心に」「もっと飛距離を」など、様々なシチュエーションに対応できます。 |
|
ベイト |
モデル |
レングス |
ルアー |
セクション |
定価(税込) |
売価(税込) |
GFS52CL-5J |
5'2'' |
2.7-7g |
5pc |
\42,900 |
\36,465 (在庫切れ) |
|
|
■GFS38CUL-4J |
|
ショートレングスを極める渓流ベイトフィネスロッド
草木が茂りスペースが限られたボサ川や、源流域に最適なショートロッドです。ショートロッドにありがちなピーキーなキャストフィールではなく、ティップからベリーのスムーズな曲がりでストレスなくキャストが可能。キャストスペースを気にせず、あらゆる体勢からルアーをピンポイントに送り込んでくれます。全体的に曲がりつつも、バット部はしっかりと魚をコントロールできるパワーを持たせているので、不意にくる大物にも対応可能です。 |
|
ベイト |
モデル |
レングス |
ルアー |
セクション |
定価(税込) |
売価(税込) |
GFS38CUL-4J |
3'8'' |
2-5g |
4pc |
\39,600 |
\33,660 |
|
|
■GFS61CL-5J |
|
中流域から本流域までカバーするトラウトベイトロッド
ティップからベリーにかけては、とてもしなやかでありながらも適度なハリがあり、パワーのあるバットセクションとの組み合わせにより、スムースなロッドワークを可能にします。ティップは食い込みがいいので繊細なバイトもはじきません。キャスティング時にはティップではじくようなキャスティングも、バット付近までしっかり曲げて振り切るようなキャストにも対応が可能。大型トラウトとのファイトも視野に入れ、クッション性と主導権を渡さないためのパワー感を両立させています。グリップ脱着の5ピースで携行性も高く、遠征先のパートナーにも最適です。 |
|
ベイト |
モデル |
レングス |
ルアー |
セクション |
定価(税込) |
売価(税込) |
GFS61CL-5J
"Smooth Twitcher" |
6'1'' |
3.5-10g |
5pc |
\47,300 |
\40,205
(在庫切れ) |
|
|
■GFS73CML-5J |
|
Fenwickトラウトロッドから本流向けの機種が登場
本流域で活躍する、60mm〜80mmクラスのシンキング・サスペンドミノー。70mm〜90mmのショートリップフローティングミノー、10g前後のスプーンのキャスタビリティと操作性を重視したアクション。水中のルアーの動きを掴める、高感度なセッティングになっています。
アンバサダー2500Cなどのリールに、PE0.8〜1号にショックリーダーを組んだセッティングが最適です。仕舞寸法は520mmなので、遠征にも向いています。北海道の大型レインボーやアメマスにも対応するバットパワーがあり、近距離でのレイクフィッシングにも活躍するでしょう。 |
|
ベイト |
モデル |
レングス |
ルアー |
セクション |
定価(税込) |
売価(税込) |
GFS73CML-5J
"Killer Queen" |
7'3'' |
5-18g |
5pc |
\51,700 |
\43,945 (在庫切れ) |
|
|
■GFS47CUL-5J |
|
携行性抜群の変則5ピース渓流ベイトフィネスロッド
フェンウィックがお送りする携行性抜群な変則5ピース渓流ベイトフィネスロッド。ULクラスのティップからベリーへのしなやかな調子は、ルアーウエイトを乗せやすく、リリースポイントを明確化します。大物にも対応するバットパワーも持ち合わせ、様々なフィールドにマッチ。ロゴにはオールドフェンウィックマークを配置し、こだわりのタックルとの調和性を持たせます。カーボングラファイトモデル。
※装着できないリールもありますのでご確認ください。小型アンバサダーは装着可能。 |
|
ベイト |
モデル |
レングス |
ルアー |
セクション |
定価(税込) |
売価(税込) |
GFS47CUL-5J |
4'7'' |
2-5g |
5pc |
\39,600 |
\33,660
(在庫切れ) |
|
|